白髪染めとヘアカラーの違いって??

IMG_3244@

こんにちは!!全席個室の美容室ROOMSの猪狩裕亮です!!
 
 
 
初めましての方はこちら!!プロフィールも是非♪
 
 
 
今回はお客様からよくご質問頂く
 
 
 

白髪染めとヘアカラーの違い

について
 
 
IMG_3244@
 
 
 
「白髪染め」というと特別なもののように聞こえますが、実は普通のヘアカラーも白髪染めもヘアカラーの一種。主な成分や原理は一緒です。違うのは配合バランス。黒髪・白髪それぞれの特徴や髪の明るさに合わせて、キレイに染まるように調整されているのです。
 
 
いつの間にか白髪が目立ってきたけれど、ヘアカラーを変えたほうがいいの?そんな方のために普通のヘアカラーと白髪染めの違いを詳しくご説明します。
 
 

ヘアカラーの脱色(ブリーチ)&染色メカニズム

 
黒髪用も白髪用も、ヘアカラーは酸化染料とアルカリ剤を配合した「1剤」と酸化剤の「2剤」を直前に混ぜて使うものが一般的です。
 
1剤の主な成分は「酸化染料」と「アルカリ剤」で、一般的に「酸化染料」にはジアミンという化学染料が、「アルカリ剤」にはアンモニアが含まれています。2剤の「酸化剤」には過酸化水素が使われています。
 
アルカリ剤は、髪の表面を守っているキューティクルを一時的に開いて、色の成分を髪の内部へ染み込ませる作用を果たします。また、酸化剤の過酸化水素を分解して酸素を発生させます。発生した酸素はメラニン色素を分解して脱色させ、同時に酸化染料の分子を結合させて発色させます。酸化染料は、酸素に触れていない時は無色ですが、酸化反応で発色するので酸化染料と呼ばれています。
 
 

おしゃれ染めと白髪染めの比較

 
 
それでは普通のヘアカラーと白髪染めは何が違うのか?
 
アルカリ剤でキューティクルを開き、髪を脱色してから染色する基本的なメカニズムは同じです。大きく違うのはブリーチ力と染毛力のバランスです。髪を脱色する度合いが異なり、染料で染め上げる程度も異なるというわけです。
 
通常のヘアカラーは、メラニン色素のある髪を明るい色に染めることを目的に作られているため、ブリーチ力が高く、染毛力が低いのが特徴です。染毛力が低いのでメラニン色素のない白髪を染めることは苦手です。一方、白髪染めは、黒髪用のヘアカラーに比べ染料の量が高く、黒髪と白髪の色味を合わせるような色作りがされています。それにより、黒髪も白髪もきれいに染めることができるのです。
 
 
通常のヘアカラーと髪色戻しは「おしゃれ染め」または「ファッションカラー」、白髪用のヘアカラーは総称して「白髪染め」または「グレイカラー」と呼ばれています。
 
 
そしてよくあるご質問”白髪だと明るいカラーは出来ないの??”
 
 
いえ、そんなことはありません。前述藤原のブログで記載しておりますが→明るい白髪染めで気分も肌も明るくHappy☆
 
 
もちろん白髪でも明るいカラーはお楽しみいただけます♪
 
 
白髪染め用の薬剤を使うか、おしゃれ染め用の薬剤を使うか、判断のポイントとなるのは、白髪の量(割合)、白髪の生えている場所、ご希望の明るさ、の3つです。明らかに白髪のほうが多い場合には白髪染め用の薬剤を用いることが多いのですが、それ以外は3おつの条件を考慮しながらケースバイケースで判断します。
 
@
 
一番大切なのは薬剤の種類ではなく「どんな仕上がりにしたいか」ということです。まずは仕上がりのイメージをじっくりご相談いただき、薬剤の選択についてはプロの美容師にお任せください。お客様のご希望に合わせて、お一人おひとりに最適な色や染め方をご提案させていただきます。
 
 
 
全席個室の美容室ROOMS猪狩裕亮
 
 
ご予約はこちら♪

 
 
ご質問、ご予約はこちら→友だち追加

猪狩 裕亮

ライター紹介:猪狩 裕亮

丁寧で、安心頂ける接客、技術をモットーに、いらしたお客様に幸せなライフスタイルを送って頂ける様なスタイル提案を心掛けております。お悩みがお有りの方もお気軽にご相談ください!
記事一覧はこちら

おすすめ記事

    2020.4.13

    2017.12.29

    2017.12.08